[動画]素振りの基本~九州学院中・高等学校の稽古から
5月 01
久々の動画情報の更新です。
今、千里剣心会では稽古の最初に素振りの時間を増やしています。いつも指摘している点は、以下の通りです。
- 大きな声を出す。
- 肩を大きく使って素振りする。
- 体の軸を保って、目線は前を見る。
- 竹刀の剣先が振り上げたときに下に向かないように左こぶしの握りが緩まないように気を付ける。
- 振り上げから振り下ろしまでを一拍子で行う。
このほかにも注意すべき点はたくさんありますが、以下の動画を参考にして下さい。
千里剣心会で楽しく、厳しく剣道をしませんか。新田南小学校体育館で毎週日曜に稽古を行っています。
5月 01
久々の動画情報の更新です。
今、千里剣心会では稽古の最初に素振りの時間を増やしています。いつも指摘している点は、以下の通りです。
このほかにも注意すべき点はたくさんありますが、以下の動画を参考にして下さい。
1月 07
YouTubeから剣道七段審査の参考になるビデオを紹介いたします。最初のビデオは合否のあとに立会いが、二つ目のビデオは立会いの後に合否判定結果が提示されますので、非常に参考になります。
剣道七段審査 第一審査会場 20の立ち合い
続・剣道7段審査 20の立会い 審判の目線
剣道七段審査20の立ち合い(1)2013.5.11
剣道七段審査20の立ち合い(2) 2013.5.11
H23 東京審査会 7段合格者立会い
剣道七段審査
10月 08
剣道時代がYoutubeの公式チャネルを作っているようです。
剣道時代さん、素晴らしい動画を公開してくださってありがとうございます。
その中から最近の特集ダイジェスト版を拝聴いたしました。
日頃の稽古にあたって、課題を持って取り組む際の参考にしたいところです。
「剣道上達講座 松田勇人の 隙をとらえて打つ」
「佐藤成明範士指導 市民剣士のための日本剣道形」ダイジェスト
「古川和男範士の稽古指導」ダイジェスト
亀井徹-劍道上達講座
6月 04
千里剣心会の行事, 画像・動画でみる剣道 No Comments
千里剣心会の稽古風景を映像で紹介します。
2015年5月から2016年2月ごろまでの映像で構成しています。
1月 31
ミライモンスターは、フジテレビで放映されているスポーツドキュメンタリー番組で、MCを関根勤と高橋みなみが務める。日本の未来を担う若きアスリートたち、未来の怪物と呼ばれる可能性を秘めた卵たちを取材しています。
2015年の世界選手権大会メンバーにも選ばれた山田選手を取り上げた回では、剣道を知らない人にも剣道のことが分かりやすく紹介されていました。
頑張るアスリートを応援するなかなか良い番組です。
http://www.fujitv.co.jp/miraimonster/
https://youtu.be/jvGXxom_QkU