【注意】docomo携帯からお問い合わせいただいた方へ

No Comments

千里剣心会へのお問い合わせが増えてきています。関心を持ってくださり、ありがとうございます。
お問い合わせに対してお返事させていただいていますが、docomoのメールアドレスからお問い合わせいただいた方への返信が届かず、メールが戻って来るケースが散見されます。
千里剣心会のメールアドレスを受信可能な設定にしてくださいますようにお願いいたします。
E-mail: senri.kenshinkai@gmail.com
もし、お問い合わせいただいたにもかかわらずお返事が届いていない場合は、メールの設定をご確認ください。
また、別のメールアドレスをご連絡いただくか、直接、日曜日の稽古にお越しいただければ幸いです。
 
 
 
 
 
 
 
 

保護中: 参加報告_第 48 回豊中市青少年剣道大会

コメントを読むにはパスワードを入力してください。

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

次の昇級・昇段審査会に関する情報

No Comments

このページでは、次の昇級・昇段審査に関する情報を掲載いたします。
各自、目標をもって稽古に取り組みましょう。

平成29年03月20日(月)春分の日 ― 中央審査会

中央審査会
(1)開催日時
平成29年3月20日(祝) 開館 午前9時、点呼 午前9時30分、審査開始 午前10時
(2)開催場所
府民共済SUPERアリーナ
(3)申込方法
従来どおり
(4)申込期間
2月13日(月) ~ 2月25日(土)
(5)審査料
従来通り
こちらからご確認ください。
(6)学科問題
1) 必 出 題

初段「基本の大切さ」について述べなさい。
二段「稽古で心がけなければならないこと」とはどのようなことか述べなさい。
三段日本剣道形を実施するときの「足さばき」で気をつけることを書きなさい。
四段「剣道が上達するための要件」を述べなさい。
五段「指導者としての心構え」について述べなさい。

2) 各段とも2問中1問を出題

初段
「掛け声」の効用(ききめ)について述べなさい。
「打突の好機」について説明しなさい。
二段
「打突の好機」について説明しなさい。
「互格稽古で注意すること」を3項目書きなさい。
三段
「試合稽古で気をつけること」を述べなさい。
日本剣道形で使われている「五つの構え」について書きなさい。
四段
「一眼二足三胆四力」について説明しなさい。
「日本剣道形を実施するときの留意点」について述べなさい。
五段
「四戒」について説明しなさい。
「審判員の心得」について述べなさい。

大阪武道祭のお知らせ

No Comments

大阪武道祭が行われます。
剣道だけでなく、様々な武道の演武を無料で見ることができます。剣心会の稽古前に見学してくるのはいかがでしょうか。
御堂筋線で本町駅乗り換え中央線で朝潮橋まで

[動画] 剣道七段審査の様子

No Comments

YouTubeから剣道七段審査の参考になるビデオを紹介いたします。最初のビデオは合否のあとに立会いが、二つ目のビデオは立会いの後に合否判定結果が提示されますので、非常に参考になります。
剣道七段審査 第一審査会場 20の立ち合い

続・剣道7段審査 20の立会い 審判の目線

剣道七段審査20の立ち合い(1)2013.5.11

剣道七段審査20の立ち合い(2) 2013.5.11

H23 東京審査会 7段合格者立会い

剣道七段審査

Older Entries Newer Entries