[動画] ピーターバラカンがレポートする剣道ドキュメンタリー

No Comments

音楽評論家でラジオDJとして有名なピーター・バラカン(Peter Barakan)氏が剣道についてレポートしています。
最初のビデオでは、現代の剣道の試合の映像、技の説明に始まり、宮本武蔵など剣豪の話題まであります。
二つ目のビデオでは、8段審査の様子、片腕の剣士の剣道への取り組みなどをレポートしています。
セレクトされた映像からは、剣道の魅力がよく伝わってきます。
 

[動画] ただその一撃にかける 栄花選手

No Comments

ただその一撃にかけるー1 栄花選手
http://youtu.be/jdTlEsPjDAE
ただその一撃にかけるー2 栄花選手

ただその一撃にかけるー3 栄花選手

[動画] 模範稽古_常総剣道大会の様子

No Comments

常総剣道大会の模範稽古の様子がYouTubeにアップされていました。日ごろの稽古の参考になりますので、ご覧ください。
注目していただきたいのは、最初の切り返しの稽古です。
 ・しっかりと振りかぶり、
 ・しっかりと前後に移動しながら元の場所まで戻り、
 ・正面うちの際に縁を切らず一息で打ち切っている点
常に意識すべきことです。

[動画] 剣道具(防具・竹刀)ができるまで

No Comments

科学技術振興機構では、サイエンスチャネルで知的好奇心を刺激する約4000の動画のライブラリを公開しています。
そのライブラリーの中に、シリーズ「ザ・メイキング」があります。身近な製品がどのような技術で作られているかを伝えています。
今回は、その中から剣道具の作成工程を紹介したビデオの供覧です。自分が使っている道具がどのようにして作られているかを知ることで、防具に対する愛着もまた変わってくることでしょう。
THE MAKING サイエンスチャネル (156)剣道具ができるまで
剣道具の、面・胴・甲手の製作工程を紹介します。胴は1本1本をつないだ竹でできています。竹を割り、火であぶって曲げ、ひもで固定します。その上から牛のかわをはり、ウルシをぬってみがきあげます。

THE MAKING サイエンスチャネル (237)竹刀ができるまで
熱をくわえ、やわらかくなった竹を「矯め木」という道具をつかってまっすぐにします。そして、ていねいに面取りをされた4枚の竹が合わさり1本の竹刀がつくられます。

[動画] 剣道 ~その動きと技を探る~

No Comments

サイエンスチャネルという番組には、知的好奇心を刺激する約4000の動画のライブラリが集まっています。スキーノルディック複合で活躍したスポーツキャスターの荻原次晴さんが、剣道のわざと動きに挑戦しています。
サイエンスチャネル:http://sciencechannel.jst.go.jp/
アスリート解体新書 (18)剣道 ~その動きと技を探る~において、
運動神経抜群のはずの荻原さんが剣道の試合を体験しますが、一朝一夕にものになるものではないようです。剣道には、独特の動き、スピードがあります。このビデオでは、剣道の基本的な動きを学ぶことができます。

Older Entries Newer Entries