[動画] 日本剣道形の太刀一本目(面抜き面)

No Comments

 
■ 日本剣道形の1本目は、面抜き面です。
打ち太刀:左上段(左手、左足前)
仕太刀:右上段(左手、右足前)

 
■ 理合・解釈  ”先々の先”で打つ抜き面

  •  最高の気迫、気位を示す形であること
  • 上段は天の位、火の構えとも言われ、不動明王のような気迫をあらわす構えです。
  • 上段は、基本の中段の構えと比べて熟達者、上位者が取る構え。
  • 打ち太刀が機をみて「ヤー」のかけ声とともに打つに際して、間合いに入って直ぐに打ち込まないこと
  • 指導者たる打太刀は、仕太刀の力量を考えてその人の限界で打っていくことが大切。
  • 打太刀が面を打った後は、前かがみになっていること。

 ■ 上段の構えについて
左足を前に出した状態が左上段、右足を前にすれば右上段となる。右こぶしの位置は、額との間に拳ひとつ分空けるようにする。上段は、面以外をすべてさらした攻撃本位の構えであり、左拳で攻める。

仕太刀

打太刀

・右上段(左手、右足前)に構える ・  左上段(左手、左足前)に構える。

お互いに構え、互いに進む

・仕太刀は、心得たとばかり、左足から体を少し後方にひき、打太刀の剣先を抜いて、すかさず「トー」の掛け声とともに右足を踏み出して打太刀の正面を打つ。 ・  間合いに入るや打太刀は機を見て「ヤー」の掛け声とともに、右足を踏み出し、仕太刀の正面を打ち下ろす(少し前傾姿勢)。打ち下ろした剣先は下段の構えよりもやや低くなる。
・十分な気位で打太刀を圧倒しながら剣先を打太刀の顔の中心につけつつ、打太刀がさらに一歩ひくので、それと同時に左足を一歩踏み出しながら左上段に振りかぶり、残心を示す。 ・      剣先を下ろしたまま、左足から送り足で一歩ひく。
・打太刀が剣先を下段から中段につけ始めるのに合わせて、仕太刀は左足をひいて上段をおろす。 ・      剣先を下段から中段につける

双方同時に相中段となった後、刀を開いて下がる。

※刀を開いて下がるとき、剣先は相手のひざの直ぐ下につける。以下はすべて同じ。

 
日本剣道形を学ぶ(目次へ)

[動画] 日本剣道形の太刀二本目(籠手抜き籠手)

No Comments

 
■日本剣道形2本目は 籠手抜き籠手です。
相中段からお互いに先の気位で進みます。
打太刀:中段
仕太刀:中段

 
■ 理合・解釈 心技ともに剣道の基本の形 相手を完封する位詰

  • ”先々の先”によって相手を制します。
  • 相手に攻め負ければ二の太刀を許し、小手・面と打ってこられて命取りになりますので、相手に捨て身で打たせるくらいの強い攻めが仕太刀には求められます。
  • 二の太刀を許さないために、斜め後ろにさばくことが大切です(真後ろに引けば、相手に漬け込まれます)。
  • 5歩下がった後、必ず足をひきつけること

■ 中段の構えについて
中段は、剣道の基本であり、磐石の構えといえます。「一刀は万刀に変化し万刀は一刀に帰す」という教えがあります。どのような相手に対しても、どのような技に対しても千変万化できる構え、また様々な技に派生していけるような基本の構えです。

仕太刀

打太刀

相中段にて、お互いに先(せん)の気位で進む。

・      左足、右足と体を斜め後ろに開くと同時に、打太刀の刀を抜いて大きく右足を踏み出し、大わざで「トー」のかけ声とともい、打太刀の右小手を打つ。※      右足を踏み出すとき、左足も進める。・      打太刀が元に戻るのをじっと待ち、その間、十分な気位をもって身構え、残心を示します。 ・      間合いに入るや、打太刀は、機を見て「ヤー」の掛け声とともに、大わざで仕太刀の右小手を打つ

双方、相中段となりつつ、抜き合わせた位置へ戻ります。

 
日本剣道形を学ぶ(目次へ)

剣道の試合風景_第10回全日本選抜剣道八段優勝大会より

No Comments

全日本剣道連盟の動画を紹介します。第10回全日本選抜剣道八段優勝大会の試合映像です。
第1回戦第1〜8試合有効打突集

第2回戦有効打突集

第3回戦〜決勝戦 有効打突集

南米・チリからの便り:チリの稽古仲間

No Comments

チリで大地震がありました!
大丈夫かな!?
そう思ってメールした返事には、チリの稽古仲間の楽しげな様子が写っていました。
地震があった場所は、滞在先からだいぶ離れたところだったようで、一安心です。
----------------
> ナショナルチームは南米ナンバー2で、ブラジルの次に強い。
> 剣道で日本留学経験者もおり、みんな楽しく稽古しております。
> スペイン語で会話は出来ませんが、カタコトの英語と日本語でも、稽古を通じて剣で通じ逢えるものですね。

チリの剣道協会?

チリの剣道協会?


チリの稽古仲間
チリの稽古仲間
-------------
いつかこんな陽気な外人たちが、遊びに来てくれることを期待します。
でも、陽気すぎてついていけないかも・・・
by webmaster

2012年納会 剣道大会

No Comments

 
2012年12月9日(日曜日)18時半~ 2012年の 千里剣心会の納会が行われました。
今回、19時から、千里剣心会の生徒全員参加で剣道大会を行いました。
ルールは、2分間3本勝負で、勝敗がつかない場合は引き分けとしました。時間の余裕がなかったために、予選リーグを二つに分けて総当たり戦とし、それぞれのリーグ上位2名を決勝リーグへと進める方法を取りました。
予選リーグは審判一人、決勝リーグは審判3人で判定し、勝敗の順に順位をつけ、同率の場合は、本数の多い順に順位をつけることとしました。それぞれの予選リーグで惜しくも決勝リーグへは進出できませんでしたが、審査員(指導陣)によって頑張りが認められたそれぞれ1名に敢闘賞が贈られました。
 
2012年納会 剣道大会(結果)pdf文書
ファイルにはパスワードがかけてあります。
パスワードは、決勝戦の主審の名前(アルファベット小文字:tou****)です。

Older Entries Newer Entries